新ごみ処理施設事業                   


新しいごみ処理施設建設計画について

 有田周辺広域圏事務組合では、効率的・経済的なごみ処理を目指して、今後1市3町(有田市、湯浅町、広川町、有田川町)で共同処理する
広域的なごみ処理施設体制への転換を図ることにしました。
※平成29年4月1日から1市2町(有田市、湯浅町、有田川町)に変更されました。

 新ごみ処理施設における枠組みの変更について (平成28年11月25日更新分)

  新ごみ処理施設における枠組みの変更について(PDF)

 ※所定の手続きを経て平成29年4月1日から構成市町が1市2町となりました。

 新ごみ処理施設建設候補地選定結果について (平成26年 6月30日更新分)

  新ごみ処理施設建設候補地 選定結果

    本   文新ごみ処理施設建設候補地の選定結果について(PDF)
                 建設候補地選定結果の本文です。

    添付資料新ごみ処理施設の建設候補地の評価結果について 答申 (PDF)
               
委員会から提出された結果報告(答申)です。

               新ごみ処理施設建設候補地選定委員会 答申資料(PDF)
               
答申の裏付けとなる資料です。

               建設候補地の評価結果(PDF)

                 選定委員会で評価した分(80点分)と管理者会で評価した分(20点分)の総合評価点です。

 新ごみ処理施設候補地選定について (平成26年 2月10日更新分) 

  新ごみ処理施設建設候補地選定委員会(以下「選定委員会」)の設置
   新ごみ処理施設建設候補地の選定にあたっては、外部の専門家を含めた選定委員会を設置し、選定を進めていくこととなりました。   
                                                      

  建設候補地選定方法について
   選定委員会で検討した結果、6箇所の候補地について、適性を欠く候補地を除外する1次選定を行った後、
  2次選定として様々な観点から建設候補地を比較検討し順位付けを行うこととなりました。
    

  1次選定結果
   法規制等の審査を行い、施設の建設に適さない2箇所の建設候補地を除外いたしました。
                                                         1次選定結果 PDF

  建設候補地1箇所の取り下げについて
   土生地区より新ごみ処理施設建設候補地にかかる申請書の取り下げが提出され、これを受理しました。
  今後は、1次選定を通過した他の3箇所の候補地より選定を進めてまいります。
                                                         2次候補地一覧 PDF

 新ごみ処理施設候補地の公募結果について (平成25年 9月9日更新分) 

   新しいごみ処理施設の建設候補地の公募を実施いたしましたところ、自治会長・区長さんを始め多くの住民の皆様のご理解とご協力により
  3箇所のご応募をいただきました。
  ご応募いただきました建設候補地につきましては、構成市町より推薦された3箇所の建設候補地と合わせて、選定を進めてまいります。
   住民の皆様には、今後もホームページ等で選定過程をお知らせしてまいります。      候補地一覧 PDF

 新ごみ処理施設建設候補地の公募について (平成25年 5月1日更新分)
  ※応募期間は8月16日をもって終了いたしました。 ご協力ありがとうございました。
    建設用地の決定については何より住民の皆様のご理解とご協力を得ながら進めることが重要となります。
  住民の皆様と一緒にこの重要な問題に取り組んでいくために、建設候補地の公募を行うことといたしました。

     新ごみ処理施設建設候補地応募要領 PDF      応募書 PDF
  ※建設候補地の公募については、各市町5月号広報にてお知らせしております。   5月号広報 PDF

 説明会の結果について(Q&A) (平成24年 12月12日更新分) PDF
  ※有田市、湯浅町、広川町、有田川町で開催させていただきました説明会でいただいたご意見とご質問について
    掲載させていただいております。

 新しいごみ処理施設建設計画について (平成24年 10月16日更新分) PDF
  ※湯浅町での説明会の会場が決定しました。

 新しいごみ処理施設建設計画について (平成24年 9月3日更新分) PDF
 9月号広報(平成24年 9月3日更新分) PDF